2025年3月度 「時給1,500円」に近づく自治体ランキング(北関東)を発表しました

分析用求人ビッグデータを提供する、株式会社フロッグ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:阪野 香子、以下「当社」)は、「2025年3月度 『時給1,500円』に近づく自治体ランキング(北関東)」を発表しました。

※本調査は、「イーアイデム」「タウンワーク」「バイトル」「フロムエー」「マイナビバイト」に掲載された求人情報を収集・集計しました。

概要

政府は、2020年代中に最低賃金の全国平均を「1,500円」まで引き上げる目標を発表しました。また、最低賃金の引き上げに伴い、募集時給も年々上昇しています。では、「募集時給」が1,500円に到達する勢いのある都道府県・自治体はどこなのでしょうか。

今回は、当社が収集している求人媒体の掲載情報を活用し、北関東エリアの自治体に焦点を当てた募集賃金の動向をレポートをお届けします。最新の傾向を示す参考資料として、ぜひご活用ください!

最低賃金改定状況

まずは最低賃金の全国加重平均額が、過去どのくらい上昇してきたのかを見てみます。年々引き上げ率は高まっており、2024年は前年と比較して+5.08%(+51円)の上昇で、全国加重平均額は1,055円となりました。1,500円まではあと445円の引き上げが必要となり、2029年までに達成するためには毎年+8%以上の引き上げが求められます。

※最低賃金の改定については厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」を参照

北関東エリアでの最低賃金引き上げ額を都道府県別に見てみると、それぞれ50~52円の引き上げ幅となっています。茨城県と栃木県の2県では、2024年度の最低賃金改定により、最低賃金が1,000円を超えました。

※最低賃金の改定については厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」を参照

募集時給動向

北関東エリアにおける、2022年3月から2025年3月まで3年間の募集時給を分析します。

2022年10月と2023年10月の最低賃金改定時では前月比+1.2%前後の上昇となっています。2024年10月の最低賃金引き上げ時は前月から+2.13%募集時給が上昇しており、最低賃金の引き上げ率が年々高まる中、募集時給の水準も高くなっている様子がうかがえました。

2025年3月までの3年間で、北関東の募集時給は1,002円から+115円(+11.48%)上昇し、1,117円となっています。なお、2024年3月から2025年1月までの1年間では、+56円(+5.28%)の増加となりました。

「時給1,500円」に近づく北関東エリアの自治体は?

ここでは、北関東エリアにおいて募集時給が1,500円に近づく勢いのある自治体を調査します。なお外れ値調整のため、2024年3月と2025年3月時点で求人が100件以上ある自治体を対象としました。

まずは、2025年3月の募集時給額をランキングで見てみると、茨城県守谷市が1,168円で1位となりました。次いで茨城県稲敷市が1,166円、茨城県牛久市が1,159円、茨城県つくばみらい市と栃木県さくら市が1,158円と続いています。上位5位中4つの自治体が、茨城県からのランクインとなりました。

1位の茨城県守谷市(以下、守谷市)は、2025年3月の募集時給が前年比+7.16%となっており、1,500円までは+332円(+28.42%)の引き上げが必要です。現在のように年+7%程度の上昇が続くと、2029年には1,500円に到達できる勢いとなっています。

続いて、守谷市・東京都・全国の平均募集時給を、それぞれ前月比の推移で比較します。最低賃金が引き上げられた2024年10月に着目してみると、守谷市の募集時給は前月比+1.70%上昇し、東京都や全国の上昇率を上回りました。

さらに、2025年3月時点の募集時給を前年比のランキングで分析し、時給上昇率に勢いのある北関東エリアの自治体を調査しました。

1位には、栃木県さくら市が+11.67%でランクインしました。次に茨城県常陸太田市が+9.53%、茨城県龍ケ崎市が+9.22%、群馬県沼田市が+8.73%、茨城県稲敷市が+8.67%と続いています。

1位の栃木県さくら市(以下、さくら市)は、2025年3月の募集時給が1,158円となっており、1,500円までは+342円(+28.42%)の引き上げが必要です。現在のように年+11%程度の上昇が続くと、2029年には募集時給が1,500円に到達できる勢いとなっています。

最後にさくら市の2024年3月から2025年3月にかけた募集時給上昇率を職種別に見てみると、「運輸/物流/配送/警備/作業/調査」が+34.49%で1位となりました。続いて「医療/医薬/福祉」が+17.41%、「飲食/フード」が+8.62%となっています。

さくら市の運輸・物流系職種の中では、「東京美装興業株式会社」が時給5,000円で募集している、ボイラー運転開始時の立会い業務の求人が最高額となっています。1級ボイラー技士の資格が必要なほか、深夜帯の作業となるため高額の時給が提示されていました。

まとめ

今回は当社が保有する求人データを活用し、「時給1,500円」に近づく北関東エリアの自治体ランキングを調査しました。

募集時給額を見てみると、北関東エリアで一番最低賃金の高い茨城県の自治体が平均時給を引き上げていました。また、さくら市では特殊な資格を必要とする職種で高額の募集時給を提示する求人が出稿されています。エリアだけでなく、職種によっても時給の水準が変動する様子がうかがえました。

求人ビッグデータを活用することで、より詳細に、よりリアルタイムに分析することが可能です。ぜひ今後の営業活動や採用活動にご活用ください。

本件の詳細はこちらのPDFよりご覧ください。
【2025年3月度】 「時給1,500円」に近づく自治体ランキング(北関東)